社長ブログ

京都産業大学の人は知っていると思いますが

大田神社のすぐそばに「竹の湯」はあります。

大の銭湯好き家族の私は週一回くらいですが通うっています。

サウナあり・露天ありのひっそり京の秘境のような銭湯です。

皆さん一度のぞいてみてください。(月曜日は定休日です)

夷川 燕楽・八坂通り 燕楽では「お餅つきました」と言う名前の

メニューがあります。今日はお餅つきの日です。

八坂通り 燕楽 店長・夷川 燕楽 店長

りかちゃん・銀さんと私で頑張りました。

2月の八坂通り 燕楽のおまかせコースにも

お餅が一品つきます。ご賞味ください。

 

 

淀大根です。

炊いても美味しい・おでんにもいけます。

赤カブです。

やはりこれはお漬物でしょう。

 

美味しそうないちごです。

たらの芽です。

天ぷらは最高ですね

 

大寒が済んだばかりなのに

春一番?菜の花が市場に並んでいます。

嬉しい気持ちと、寂しい気持ちです。

 

この蛸はおでん用です。

でも、このまま塩チョット付けて食べてもとっても美味しいです。

日本に生まれてよかった!!

 

もうすぐ節分です。

お化け楽しみですね

市場の帳場です。 

かしわ汁土鍋版です。

仕上げはおじやです。たまらない上手さですよ。

 

 

地鶏のすき焼き

じどりの水だき

味わい深いですよ 

 全国のJCの皆さんようこそ京都へ 

 

会場の国立京都国際会館です。  

2011年度のスタ-トです。

 

新町えんらくの2階は昔の京都の家のままです。

家族水入らずで宴会です。

奥はお父さん(おなかが一杯出ています)

手前はおじいさん?髪の毛が

おく三名は親戚のおば様・おじ様

って感じですか。

かしわ汁の雑炊たまらん美味しかったです。

コ-スでもなくアラカルトでもない

好きなものだけ予約しておくこと出来ます。

料理のスピ-ドアップ・です。ご利用くださいね

1階はむっちゃ居酒屋です。